うかんではきえてく




まいにちのなかで、頭のなかをすらりとながれてゆく とりとめもないことの数々。

いちど、 これをまとめたらどうなるんだろう?
と思って今回の記事を書くにいたりました。

いや〜あ、あらためて、わたしってくだらないこと考えていきてるな、と思いました(笑)

学校へ行く最中、暮らしのなかでぽんと思いついたことや なにかをみて頭のなかでやんわりと反芻されたり、はたまたびっくりしたり。
いろんなことを考えては消えてくから、
あとから あとから、ふせんに小さくかいてゆきました。(なんだか へんな気分)

これは、きのう思ってたことたちです


あたりまえのことがうれしくて、
どうしようもないことが、どうしようもなくかなしい


コーンポタージュのうわ澄みみたいな車だな…


いま、目のまえを通りすぎてゆく人たちそれぞれに、朝があって、つづきがあるのか

みんな これからそれぞれの朝をがんばるのなら、わたしもがんばろう


バスにでかでかと貼られた 芸人コロッケの広告の
目の焦点があっていないかんじが、昔の英語の先生に よく似ている


e-mail… そっか はじめはEメールだったんだ。
わたしがはじめに知ったのは g-mailで、
小学生のわたしは「グマイ エル」なんてふざけたよみ方を、おお真面目にしていたな


教室で、ホタテのにおいがする


よく、頭のなかで声がながれてくる
「考えていること」って、みんな「音」で流れてくるものなのかな?

もしかして、考えてることが「文章」みたいな文字列に なってる人もいるのかもしれないね

そういうときって、どうなるんだろう
その文を読むのかな?
もしくは、大量のコピー用紙みたいに、残ってくのかもしれない



毎日たのしみにしていたはずの花が、いつのまにか枯れていた

またさくかな





0コメント

  • 1000 / 1000